TOPICS 新着情報
2009年11月17日
日本リーグ2009 大府・福山大会 開催
11月15日(日)に愛知県大府市と広島福山市において日本リーグ2009大府・福山大会がそれぞれ行われた。
今回の対戦カードは男子は日立情報通信エンジニアリングVS東海興業とJR北海道VS金沢学院クラブ。女子は岐阜トリッキーパンダースVSヨネックスと三洋電機VS三菱電機となった。
地元開催である大府市に登場した東海興業。しかし、前節の横須賀大会にて金沢学院クラブとの激戦を勝ち抜いた日立情報に勢いを止められない。第1ダブルスの大滝 祐紀・涼太の兄弟ペアも三橋・大嶋(日本体育大・日本大)の内定選手ペアの勢いに押されファイナル10本で敗退。シングルスにはエース有田を起用するもこちらも内定選手の早崎にファイナル8本で敗退。意地を見せたい東海興業だったが続く高原・宮本も長原・中尾にストレートで敗れてしまい、3-0で地元大会での勝利を飾ることは出来なかった。
JR北海道は金沢学院クラブと対戦。第1ダブルスの関野・鈴木が今大会安定したプレーを見せているカレル・横山に敗退。シングルスでは竹村と坂井が対戦。こちらは実績で坂井を上回る竹村がストレートで坂井を下し、星は1-1のタイに。しかし第2ダブルスの早坂と内定選手の高島(日本体育大)は車・青山を圧倒。12本、13本のストレートでJR北海道が今季3勝目を挙げた。
女子は今大会台風の目とされている岐阜トリパンが苦しい戦いが続いているヨネックスと対戦。第1ダブルスでは山田と内定選手の江藤がヨネックス横関・佐々木と対戦。実績のある山田・江藤に対し、横関・佐々木は勢いでぶつかり1-1で勝負はファイナルへ。最後は20本までもつれたが自力に勝る山田・江藤が勝利。シングルスでは脇田と柏原が対戦。こちらは脇田が正確なラリーで柏原を圧倒しストレートで下した。第2ダブルスには林・吉村と赤尾・今別府が登場。こちらは赤尾・今別府が林・吉村を寄せつけず、ストレートで赤尾・今別府が勝利した。結果2-1で岐阜トリパンが3勝目を挙げ、未だ負けなしと、今後の岐阜トリパンの戦いぶりには是非注目したい。
もう一方の三洋電機VS三菱電機は前回と同様に松尾・内藤、今別府、多谷・脇坂という布陣で三菱電機を3-0で下した。しかし三菱電機は藤澤・中村、小椋・西川がファイナルに持ち込むなど三洋が圧倒的な強さを見せて勝利するというのが少なくなってきており、女子は混戦模様を見せている。
次回の日本リーグは、12月13日(日)塩釜市、金沢市、光市にて行われ、こちらでも熱戦が期待される。そして今月21~23日(土~月)には香川県坂出市にて日本リーグ2部の試合も行われ、注目の日本ユニシス女子チームが登場する。そちらも是非期待したい。
試合の詳細こちらから
写真:赤尾・今別府(ヨネックス)
今回の対戦カードは男子は日立情報通信エンジニアリングVS東海興業とJR北海道VS金沢学院クラブ。女子は岐阜トリッキーパンダースVSヨネックスと三洋電機VS三菱電機となった。
地元開催である大府市に登場した東海興業。しかし、前節の横須賀大会にて金沢学院クラブとの激戦を勝ち抜いた日立情報に勢いを止められない。第1ダブルスの大滝 祐紀・涼太の兄弟ペアも三橋・大嶋(日本体育大・日本大)の内定選手ペアの勢いに押されファイナル10本で敗退。シングルスにはエース有田を起用するもこちらも内定選手の早崎にファイナル8本で敗退。意地を見せたい東海興業だったが続く高原・宮本も長原・中尾にストレートで敗れてしまい、3-0で地元大会での勝利を飾ることは出来なかった。
JR北海道は金沢学院クラブと対戦。第1ダブルスの関野・鈴木が今大会安定したプレーを見せているカレル・横山に敗退。シングルスでは竹村と坂井が対戦。こちらは実績で坂井を上回る竹村がストレートで坂井を下し、星は1-1のタイに。しかし第2ダブルスの早坂と内定選手の高島(日本体育大)は車・青山を圧倒。12本、13本のストレートでJR北海道が今季3勝目を挙げた。
女子は今大会台風の目とされている岐阜トリパンが苦しい戦いが続いているヨネックスと対戦。第1ダブルスでは山田と内定選手の江藤がヨネックス横関・佐々木と対戦。実績のある山田・江藤に対し、横関・佐々木は勢いでぶつかり1-1で勝負はファイナルへ。最後は20本までもつれたが自力に勝る山田・江藤が勝利。シングルスでは脇田と柏原が対戦。こちらは脇田が正確なラリーで柏原を圧倒しストレートで下した。第2ダブルスには林・吉村と赤尾・今別府が登場。こちらは赤尾・今別府が林・吉村を寄せつけず、ストレートで赤尾・今別府が勝利した。結果2-1で岐阜トリパンが3勝目を挙げ、未だ負けなしと、今後の岐阜トリパンの戦いぶりには是非注目したい。
もう一方の三洋電機VS三菱電機は前回と同様に松尾・内藤、今別府、多谷・脇坂という布陣で三菱電機を3-0で下した。しかし三菱電機は藤澤・中村、小椋・西川がファイナルに持ち込むなど三洋が圧倒的な強さを見せて勝利するというのが少なくなってきており、女子は混戦模様を見せている。
次回の日本リーグは、12月13日(日)塩釜市、金沢市、光市にて行われ、こちらでも熱戦が期待される。そして今月21~23日(土~月)には香川県坂出市にて日本リーグ2部の試合も行われ、注目の日本ユニシス女子チームが登場する。そちらも是非期待したい。
試合の詳細こちらから
写真:赤尾・今別府(ヨネックス)
ACCESS RANKING
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】各種目の優勝者が決まり閉幕
【ミズノおもてなしカップジャパン2025】6年ぶりに開催 13日には松友美佐紀選手が来場、ファンと写真撮影会
【第53回全国高校選抜】収録配信&ライブスコアのご案内
【スディルマンカップ2025・GL2日目】日本、オーストラリアに5−0で緒戦を飾る
宮崎 友花
【全国高校選抜2024・個人戦】男子単:髙野 日向(埼玉栄・埼玉)、女子単:東谷 悠妃(青森山田・青森)が優勝!
【アジア選手権2025・グループリーグ&1回戦1日目】日本勢 混合複2組が2回戦へ
西 大輝
【アジア選手権2025・2回戦】女子単:仁平がインタノンに勝利! 日本勢7組が準々決勝進出
仲井 由希乃